top of page

✨留守を狙った空き巣や強盗対策!補助金を活用して安心安全なマイホーム🏠

  • 執筆者の写真: スタッフ廣田
    スタッフ廣田
  • 6月18日
  • 読了時間: 2分

福井にお住まいの皆様へ


あなたの「ホッとする場所」はどこですか?

私は、やっぱりマイホームです🏠

我が家が一番いごこちよく安心できる💛と思う方は多いはず。

かね太くんも、その思いに応えるために頑張ってまーす✨✨


でも、日々ニュースを見ていると、留守を狙った空き巣や強盗が後をたちません。しかも凶悪化した事件も目立ちます。怖いなあ~って思った方も多いと思います。

外出の際に戸締まりをするのはもちろんですが、それ以外に特別に対策をされているお家はまだまだ少ないのではないでしょうか。


窃盗犯が下見としてよく使う手口が、インターホンを押して留守かどうか確かめるということを耳にしたことありませんか?

警察のデータによると、45.7%の窃盗犯がインターホンを使って留守を確認します。

ただし、インターホンに録画機能が付いたものに変えるだけで、録画されるのを嫌って敬遠する確率が高いのです。

「録画機能」は強力な防犯対策に繋がりますね。

ドアホン インターホン
ドアホン インターホン

他にも防犯カメラを設置することも犯罪抑止力として非常に効果的です。

録画機能があれることで証拠映像も記録できます。


空き巣の侵入口として一番多いのは窓です。

もっとも多いのは鍵の閉め忘れによるものなんですが、ガラス破りも常套手段なんですって。

(最近のニュース映像でなんとなくお分かりですよね。怖いわー)


そこで、空き巣や強盗の多くは、侵入するまでに5分以上かかると諦めて撤退するという統計データがあることから、いかに侵入しづらい窓にするかが鍵になります。


ひとつオススメとして内窓設置。

窓を二重にすることで、侵入の抑止効果を高めることができ、防犯だけじゃなく断熱や防音効果も期待できます。

しかも、「先進的窓リノベ2025事業」や「子育てグリーン住宅支援事業」の補助金制度を利用すれば、お得にリフォーム出来ます。

私達のちょっとした防犯の意識があれば、きっと安心安全な街とマイホームになりますね。

私達かね太くんメンバーも見守りの目で巡回してまーす!


こんなこと相談してもいいのかな?と思うことも、かね太くんまで!ご相談おまちしてます。


📞 お問い合わせはお気軽に!


(詳細を記入いただけるフォームに移動します)


お電話からのお問い合わせ

通話無料     TEL.0120-28-0075

営業時間        9:00~17:00

平日 9:00~17:00 まで受付。お気軽にお電話ください。












Comments


bottom of page